おとこの料理
// 2021年現在、日本人主婦の35%しか、おせち料理は作らないそうです。 主婦でそれくらいだとすると、男で作ってるのは僕くらいなんじゃないかと思うのですが、自分、実は毎年おせち料理を作っています。 一昨年から作り始めて、徐々に品数を増やしてまして…
// 肉じゃがが得意料理です。 こういうとなんですが、自分の母親より上手だと思っています。 自分の作る肉じゃがが、肉じゃがの中で一番好きです。 女だったら絶対モテたと思っています。 残念ながら男ですが。 肉じゃがは料理としては簡単です。 (カレール…
// 主菜は決まったけど副采が決まらない・・ でも出来るだけ簡単にできるものが良くて栄養があるものにしたい。 そんなときに自分がいつも作っているのが「きんぴらごぼう」です。 一見きちんと作りました感が出やすいのですが、案外簡単に作れて失敗もあり…
// 一人暮らしをはじめると、いろいろと生活するにはお金がかかることを思い知らされます。 節約しなきゃな~ってときに、一番初めに思いつくのは自炊じゃないでしょうか? でも、自炊って大変。 学生時代ならまだしも、働き始めるとなかなか難しいですよね…
// ポテトサラダって、作るの大変なんですよね。 そもそもジャガイモを茹でてつぶすっていうところが時間がかかってなかなか大変。 そうそう気軽に作れる代物じゃありません。 それに、家で作るとベシャっとしてて、あんまりおいしくない。 自分は好き嫌いあ…
// いきなりステーキが大好きだったのですが、だんだんおいしくなくなって来て行かなくなって、しかも経営難でお店が少なくなって、一体全体どこでステーキを食べればよいのやら・・という状況になってしまいました。 でもね、最近私は気づいたのです。 いき…
// カツオのタタキは好きですか? 自分は物心ついたころから大好きでした。 ところで、カツオのタタキのタレや薬味は何を使ていますか? カツオのタタキと言えばポン酢とショウガ・刻みネギで食べるもの。 それが一般的な常識だと思います。 自分も今までず…
// 梅雨のさなかですが、だんだんと気温が上がってきて蒸し暑くなってきました。 本格的な夏の到来間近といったところですが、こうなってくると食べたくなるのが冷やし中華ですよね。 今年最初の冷やし中華を作ってみました。 自分はいつもラーメンの麺で冷…
家でおいしい焼き肉を食べてみたいと思ったことはありませんか? // 家で焼肉をすると、お店の味にはどうしても追い付かないし、煙は部屋中に充満するし・・どうしても家焼肉はお店焼肉に敵わないものです。 それも惜しいところまでいかないというか、かなり…