いろはにほへと

元証券アナリストのひとりごと

【徹底詳説】ポストで荷物が送れる「クリックポスト」のメリット・デメリット

f:id:fjftr710:20210616162453j:plain

最近CMで見かけた「クリックポスト」というサービス。

ポストから荷物が発送できるという手軽さと、全国一律198円という画期的な安さ。

驚きのサービスですよね。

利便性の高さハンパないです。

全国にポストがある郵便局ならではのサービスですよね。

というわけで今回は、「クリックポスト」のメリットデメリットについて調べてまとめてみました。

 

※レターパックとの比較一覧を作りましたので、さっと確認したい方は目次最後の「レターパック(赤・青)との比較」をクリックしてください※

 

 

使い方

レターパックの使い方は以下の通りです。

自宅やオフィスで印刷したページを荷物に貼り付けて送付するというところが、今までの郵便物の取扱とは画期的に違う点ですね。

下記の図と説明は郵便局HPからの引用です

※上の青字部分をクリックすると郵便局HPへジャンプします※

簡単ログイン!ログインし、利用者情報の登録(初回のみ)をします。
クレジットカードで決済!荷物情報を入力し、Yahoo!ウォレットまたはAmazon Payで運賃の支払手続きをします。
自宅で印刷できる!ラベルを印字し、荷物に貼り付けます。
切手の貼り付け不要!お近くの郵便ポストや郵便窓口から発送します。

 

メリット

クリックポストのメリットは3つあります。

クリックポストは「値段」「利便性」「管理性」の3点で優れたサービスと言えるでしょう。

 

全国一律198円

クリックポストは全国一律198円で離島を含む日本全国に郵送することができます。

レターパックプラス520円や、レターパックライト370円と比較して、大幅に安く送付することができることがお分かりいただけると思います。

 

郵便ポストから出せる

レターパックやレターパックライトと同じく、郵便ポストから郵便物を発送することができます。

郵便ポストはどんな田舎でも存在しているので、非常に便利です。

www.postmap.org

追跡サービス付き

クリックポストには、レターパックと同じく追跡サービスがついています。

荷物を送るときに到着したかどうかは非常に気になりますよね。

クリックポストならマイページに追跡番号が残るので、レターパックプラスやレターパックライトのように、追跡番号を紛失してしまうリスクが小さいです。

 

デメリット

メリットのたくさんあるクリックポストですが、もちろんデメリットもあります。

 

サイズが決まっている

クリックポストは送付できるサイズが決まっています。

また、重さも決まっているので注意しましょう。

f:id:fjftr710:20210616144051p:plain

(郵便局HPより引用)

 

信書はおくれない

郵便局のサービスですが、信書を送ることはできません。

信書って具体的に何なの?って思ったので調べました。

 

(以下郵便局HPより引用)

信書に該当するもの及び該当しないものについては以下の表をご覧ください。

該当
  • ■書状
  • ■請求書の類

    【類例】納品書、領収書、見積書、願書、申込書、申請書、申告書、依頼書、契約書、照会書、回答書、承諾書、◇レセプト(診療報酬明細書等)、◇推薦書、◇注文書、◇年金に関する通知書・申告書、◇確定申告書、◇給与支払報告書

  • ■会議招集通知の類

    【類例】結婚式等の招待状、業務を報告する文書

  • ■許可書の類

    【類例】免許証、認定書、表彰状

    • ※カード形状の資格の認定書なども含みます。

  • ■証明書の類

    【類例】印鑑証明書、納税証明書、戸籍謄本、住民票の写し、◇健康保険証、◇登記簿謄本、◇車検証、◇履歴書、◇給与支払明細書、◇産業廃棄物管理票、◇保険証券、◇振込証明書、◇輸出証明書、◇健康診断結果通知書・消防設備点検表・調査報告書・検査成績票・商品の品質証明書その他の点検・調査・検査などの結果を通知する文書

  • ■ダイレクトメール
    • 文書自体に受取人が記載されている文書
    • 商品の購入等利用関係、契約関係等特定の受取人に差し出す趣旨が明らかな文言が記載されている文章
非該当
  • ■書籍の類

    【類例】新聞、雑誌、会報、会誌、手帳、カレンダー、ポスター、◇講習会配布資料、◇作文、◇研究論文、◇卒業論文、◇裁判記録、◇図面、◇設計図書

  • ■カタログ

    【類例】◇専ら街頭における配布や新聞折り込みを前提として作成されるチラシ、◇店頭での配布を前提として作成されるパンフレットやリーフレット

  • ■小切手の類

    【類例】手形、株券、◇為替証券

  • ■プリペイドカードの類

    【類例】商品券、図書券、◇プリントアウトした電子チケット

  • ■乗車券の類

    【類例】航空券、定期券、入場券

  • ■クレジットカードの類

    【類例】キャッシュカード、ローンカード

  • ■会員カードの類

    【類例】入会証、ポイントカード、マイレージカード

  • ■ダイレクトメール
    • 専ら街頭における配布や新聞折り込みを前提として作成されるチラシのようなもの
    • 専ら店頭における配布を前提として作成されるパンフレットやリーフレットのようなもの
  • ■その他

    ◇説明書の類(市販の食品・医薬品・家庭用又は事業用の機器・ソフトウェアなどの取扱説明書・解説書・仕様書、定款、約款、目論見書)、◇求人票、◇配送伝票、◇名刺、◇パスポート、◇振込用紙、◇出勤簿、◇ナンバープレート

◇印は総務省にて個々の相談にて判断された事例

補償がない

クリックポストには補償がありません。

万が一中身が壊れても補償がありません。

レターパックプラス・レターパックライトと同じですね。

補償が必要な場合は、簡易書留にて送付することが必要です。

 

配達速度が普通郵便並

クリックポストの配達速度は普通郵便並だそうです。

なので、荷物を少しでも早く送りたい場合はレターパックプラスやレターパックライトの方がよさそうです。

 

レターパック(赤・青)との比較

 

レターパック赤(レターパックプラス)、レターパック青(レターパックライト)、簡易書留の違いを表にまとめてみました。

なお、レターパック赤・青・簡易書留とも、日曜日や祝日にも配達されます。

  レターパック赤 レターパック青 クリックポスト
料金 520円 370円 198円
配達速度 速達並み 速達並み 普通郵便並
追跡 追跡可能(手渡) 追跡可能(ポスト) 追跡可能(ポスト)
厚さ制限 無し 3㎝ 3㎝
重量制限 4㎏ 4㎏ 1㎏
補償有無 無し 無し 無し
依頼方法 ポストか郵便窓口 ポストか郵便窓口

ポストか郵便窓口