ナゴヤドーム
野球観戦に行くことになったけど、試合開始のどれくらい前に行くのが良いのか? 開場直後から行った方が良いのか・・それとも試合開始前直前で良いのか・・ はじめて行く方だと悩むかもしれませんね。 そこで今回は、おススメの入場時間帯と、試合が始まるま…
プロ野球観戦に行きたいけど、一人で行くのってどうなのか・・ そんな風に思ってる方いませんか? 自分はプロ野球観戦に毎月一回行っていますが、毎回一人です。 一人で行くのってどうなのか、今回は記事にしてみました。 そもそも一人観戦率は割と高い 映画…
プロ野球観戦に行こうと思ったら、まずは席の予約ですよね。 でも、一体どこの席がよいのか、お財布との相談もありますし、悩むところですよね。 というわけで今回は、毎月1回は必ず野球観戦に行っている自分が、座席選びはどうすればよいのかについて記事…
ドラゴンズファンじゃないのに年間5回ナゴヤドームに行きました。 おかげさまでドラゴンズの応援歌だいたい覚えました。 というわけで? 今回はナゴヤドーム(バンテリンドーム)のおススメ席について記事を書きました。 パノラマシートDP席がおススメ 一…
名古屋駅からナゴヤドームへのアクセス方法をまとめてみました。 名古屋駅からナゴヤドームに行くのは、地下鉄がおススメですが、JRの大曾根駅からも歩いていくことができます。 また、ゆとりーとラインという珍しい乗り物にも乗れるので、興味のある方は…
とにかく安く野球観戦がしたいなら、昔は立ち見席や自由席という方法がありました。 近年では全席指定化が図られ、立ち見席も自由席も無くなりつつあるようです。 ナゴヤドームもその例外ではないようで・・ というわけで今回は、「ナゴヤドームに立ち見席や…
バンテリンドームナゴヤで野球観戦してきました。 球場で飲み物とスナックを買いましたが、ああいうところの飲食物って高いんですよね。。 ちょっとでも安くしたい、という方は多いと思いますので、ナゴヤドームでの飲食物の持ち込み運営がどうなっているの…
ナゴヤドームのパノラマシートA席で野球観戦してきました。 5階席、別名天井席とも言われ、選手たちからはかなり遠い・・のですが、じっさいの観戦はどうだったのか、レポートしてみたいと思います。 パノラマ席とは メリット①料金が安い メリット②全体を…