// 東武ワールドスクウェアは栃木県にある世界各国のミニチュアの建造物を見られるテーマパークです。 東武ワールドスクウェアとは? 世界の有名な建築物や遺跡などを25分の1の縮尺で再現した世界建築博物館ともいえるテーマパークです。園内にはユネスコの…
// 東武ワールドスクウェアは、栃木の鬼怒川温泉にある渋いテーマパークです。 園内には世界各国のミニチュアの建造物が並び、歩いて気軽に世界一周旅行をした気になれます。 東武ワールドスクウェアとは? 世界の有名な建築物や遺跡などを25分の1の縮尺で再…
サラリーマンにとっては、確定申告って、あんまり馴染みが無いですよね。 自分はサラリーマンでありながら、実は毎年確定申告をしているので、すごい馴染みがあるのですが、たぶんそういうのは珍しい部類なんだと思います。 ほとんどの人は確定申告する機会…
// これから株をはじめたいと思うんだけど、どうやって株について勉強すればいいのか分からない。 そんな方、多いのではないでしょうか。 そんな、何も分からないところからスタートしたり、より知識を得ようとしたりするときにお役に立つのが「本」ですよね…
// 博多への出張でした。 やっぱり飛行機での出張は疲れますね。 乗ってるだけで疲れます。 この辺は、やはり出張したことのない人には分からないかもしれません。 うちの嫁なんか「旅行に行けていいよね(; ・`д・´)」ですからね。 旅行じゃねえ、仕事だ! 純…
// 羽田空港は、国内線・国際線の両方を運航し、3つのターミナルを持つ大きな空港です。 なぜ3つもターミナルがあるのか・・迷うじゃないか・・ と思った方いませんか? 自分はそう思ってました。 困るんだよ。 そんなにいくつも作られちゃ・・ というわけ…
// 2021年現在、日本人主婦の35%しか、おせち料理は作らないそうです。 主婦でそれくらいだとすると、男で作ってるのは僕くらいなんじゃないかと思うのですが、自分、実は毎年おせち料理を作っています。 一昨年から作り始めて、徐々に品数を増やしてまして…
// 金融資産1億円。 一つの夢だと思います。 自分は実は真面目に1億円を目指していて、今その途上です。 1億円貯めて何したいのと聞かれると困っちゃうのですが、1億円持ってますって、なんかすごいと思いませんか( ´∀` ) 自分が1億円を貯めるまでの途…
// 出張時に持っていくワイシャツ。 ノーネクタイでOKな会社は増えていても、ワイシャツだけは必須な会社多いですよね。 そんなワイシャツの弱点。 それは持ち運び時にシワになりやすいということ。 シワにならないように持っていくにはどうすれば良いか、頭…
// 全国のサラリーマンの皆様、今日も出張お疲れ様です。 しんどいですよね。 電車に揺られてどんぶらこ、飛行機に揺られてどんぶらこ。 一日全然馴染みのない人と環境に囲まれて過ごさなきゃいけないし、嫌いな上司や部下と一緒に過ごさなきゃいけないし。…
// 今政府で見直しが検討されている住宅ローン控除。 1%未満の金利で借入して、1%の控除を受けて、払っている金利よりも戻ってくる税金の方が高いからと多めに借りている。。 それは僕です。 そりゃそうだよね。 みんなそうすると思う。 ちなみに我が家…
// 床暖房。 良いですよ。 ほんとに足元から温かくて快適。 世の中にこんなに良いものがあるんだ。 はじめてつかった時感動しましたね。 かように床暖房にぞっこんな私ですが、世の中には床暖房をつけて後悔してしまう人もいるそうで・・ というわけで、今回…
// 鬼怒川温泉の廃墟群をご存知でしょうか? バブル期には年間観光客数341万人を誇ったと言われる鬼怒川温泉ですが、バブルの崩壊とともに衰退し、多数のホテルが廃業、その後取り壊されることなく廃墟群となっている地域があります。 なぜ鬼怒川温泉に廃墟…
// 住友林業の誇るBF構法(ビッグフレーム構法)。 これを知らずに住友林業で家を建てる人はいないでしょう。 自分は建築中の現場でBFの柱が建っているのを見た時、すごい優越感に浸れました。 ほんと重厚感が半端ない。 自分、すごい家建ててるんだなっ…
// 階段下のトイレは、階段下のデッドスペースを解消してくれて、かつ有効活用できるので、注文住宅を建てようとしている方なら、どなたでも一度は検討したことがあるのではないでしょうか? でも、使い心地はどうなのか? 狭くないのか? その辺で悩んでい…
// 熊本出張でした。 熊本は遠い・・飛行機での出張です。 アイキャッチ画像は今回の話と何の関係もない、上空からの富士山。 富士山頂ってへこんでて、ホントに火山なんだなあって実感しますね。 今回の出張で使ったのはドーミーイン熊本。 またも大好きな…
// はやいもので、今年も一年が終わろうとしています。 年を取ると一年があっという間に過ぎていきますね。 2020年に自分がふるさと納税してもらった返礼品は9品。 ふるさと納税って、毎月どこにしようかな~とショッピング感覚で楽しめるところが良いんで…
// スケジュール管理は手帳はですか? アプリ派ですか? 自分はアプリ派です。 手帳をいつも持ち運ぶっていうのが苦手(すぐ忘れる)。 そして、いつもペンを持ち歩いてない(忘れる以前に持ち歩こうという意識すらない)ので、メモが出来ない。 なので必然…
// 肉じゃがが得意料理です。 こういうとなんですが、自分の母親より上手だと思っています。 自分の作る肉じゃがが、肉じゃがの中で一番好きです。 女だったら絶対モテたと思っています。 残念ながら男ですが。 肉じゃがは料理としては簡単です。 (カレール…
// 主菜は決まったけど副采が決まらない・・ でも出来るだけ簡単にできるものが良くて栄養があるものにしたい。 そんなときに自分がいつも作っているのが「きんぴらごぼう」です。 一見きちんと作りました感が出やすいのですが、案外簡単に作れて失敗もあり…
// 今年もまもなくインフルエンザの季節がやってきます。 恐ろしいことに、今年はコロナ禍の最中。 インフルエンザにかかっても、病院には行きづらいかもしれません。 そんな事態を避けるためにも、インフルエンザの予防接種が重要ですね。 - でも、インフル…
// 半年くらい、ポイントアプリを積極的にやってました。 スキマ時間にお金が儲けたい! スキマ時間を有効活用したい! そんな思いからいろいろダウンロードして試してみました。 ちょっとでも儲かればいいなと思って。 で、結局人におススメできるのは3つ…
// 東京へ出張があり、「ホテルマイステイズ御茶ノ水」というところに宿泊しました。 私の一押しの「ドーミーイン」ほどではなかったですが、サービスが一通りそろった快適なホテルでした。 まさしくビジネスホテルという部屋 Wi-Fiあり 充電器あり 寝心地良…
// 一人暮らしをはじめると、いろいろと生活するにはお金がかかることを思い知らされます。 節約しなきゃな~ってときに、一番初めに思いつくのは自炊じゃないでしょうか? でも、自炊って大変。 学生時代ならまだしも、働き始めるとなかなか難しいですよね…
// 静岡に出張で訪れました。 今回宿泊したホテルは、「ホテルグランヒルズ静岡」 ビジネスホテルということにしていますが、ランクはたぶんもっと全然上。 GOTOトラベルが使えたため、安く泊まることが出来たのです。 ココのホテルの良さは夜景と朝食バイキ…
// 「バビロン大富豪の教え」という本があります。 題名から分かる通り、蓄財をするのに何が大切なのかを説いています。 ・収入の10%を貯蓄する ・欲望に優先順位をつける ・投資をする ・詐欺や天災からお金を守る ・より良きところに住め ・今日から未来…
// マイナポイントの手続をしました。 20,000円分の買い物をすると5,000円のポイントが付くこの制度。 あんまり評判が良くないみたいで盛り上がりはイマイチですね。 テレビでもあまり取り上げられることもないですし。 自分はこういうのしっかり手続きしま…
// 注文住宅は自分達のこだわりの住宅が作れる反面、費用がどれくらいかかるか予想がつきにくいというデメリットがあります。 実際、注文住宅で後悔するポイントの第1位が予算だそうです。 注文住宅の予算の厄介なところは、予算内に収まらなかったという後…
// 自分は、銀行で住宅ローン担当をしていました。 よほどのお金持ちでもなければ、たいていの方は家を買うときに住宅ローンを組みます。 住宅ローンでどのくらいの借入をするとよいのかということは、家を買う際に一つの目安になるので、非常に重要なことで…
// 自分は仕事が嫌いです。 ですが、仕事をしないとお金はもらえません。 なので仕事をしています。 そうでない会社もまだ多いのかもしれませんが、自分の会社では、仕事は早く終わっても遅く終わっても成果が同じなら同じ評価です。 なので自分は、ちょっと…