いろはにほへと

元証券アナリストのひとりごと

資産運用

クレジットカード積立上限額引上げ さてどうするか

資産1億円でのFIREを目指して毎月クレジットカードで積立投資をしています。 SBI・楽天・AUカブコム・マネックスの4社で口座開設をして、それぞれ5万、10万、5万、5万の、合計25万円を積立ています。 もちろんポイントの獲得が目当てな訳…

ダブルバガー・トリプルバガー・テンバガー銘柄を掴むには?

ダブルバガー・トリプルバガー・テンバガー。 いつかそういった株に当たりたい。 そう思ったことはありませんか? 株を始めたころ、そういう銘柄をいつか自分も持ってみたいと思っていました。 そして先日ついに、ダブルバガー・トリプルバガー銘柄に出くわ…

楽天証券が潰れる可能性はあるのか?

楽天グループが30日に発行するドル建て社債の利回りは10%超と、2019年に起債したドル建て債(3%台)を大きく上回る。携帯事業の基地局整備などに投じた費用は総額1兆円を超え、今後も投資が必要ななか、資金の調達先を多様化する狙いなどがあるようだ。利払…

高配当株は難しい?初心者はインデックスとどっちが良い?

高配当株投資としておススメ対象となっていたあおぞら銀行が急落しました。 今回のあおぞら銀行は赤字からの無配転落ということで、冷や水を浴びせられた個人投資家の方も多いのではないでしょうか? じつは高配当株投資は大変難しく、投資初心者におススメ…

新NISAの枠の復活の仕組み

先日このようなポストを見かけました。 自分の場合は長期投資でしばらく売却を考えていなかったので、新NISAの枠の復活についてはあまり気にしてませんでした。 が、せっかくなので新NISAの枠の復活の仕組みについて記事にしてみることにしました。 教えて頭…

配当金月10万円を実現するにはいくら投資する必要がある?

投資をはじめると配当金が楽しみになりますよね。 月20万円とはいかずとも、せめて配当金月10万円くらいもらえたらなと思う方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな投資家の夢、配当金月10万円を達成するにはいくら投資すればよいのかを考察して…

インデックス運用とパッシブ運用の違いはなに?

インデックス運用とパッシブ運用の意味は違うという記事を割と見るのですが、もともとの意味から考えるとインデックス運用とパッシブ運用は同じ意味です。 なんかいろんな言説がネット上に飛んでいるので、もともと一般的には同じ意味で使われていて、どうい…

リーマンショックに前兆はあった? 体験者は語る

リーマンショックといえば自分の投資人生の中で最も大きな出来事なんですが、いかんせん15年も前の話なので知らない人も多くなってきているようです。 個人的には投資をはじめて5年目くらいのことでしたので、大きなショックを受けたのと同時に、すごく勉強…

株の短期売買は儲からない理由

自分は20歳の時に個別株投資をはじめました。 26歳くらいまでは個別株の短期売買をやっていて、勝ったり負けたりでした。 結論から言うと、株の短期売買は儲かりません。 短期的な株価の予想など不可能だからです。 20年間の投資経験で分かったことは、株の…

長期投資には握力が重要だが鍛えるにはどうしたら良いのか?

投資歴21年目になります。 はじめは何も分からなかったけど、21年もやっているとさすがに分かるようになることがあります。 それは、「長期投資」が一番儲かるということ。 そして、長期投資を実現するためには「握力」が重要だということです。 理論よ…

ニッセイ・S米国株式500インデックスファンドってなに?

来年からの新NISAの積立投資設定の為、たまたま米国株インデックスファンドを調べていたら発見したニッセイ・S米国株式インデックスファンド。 コストが他のインデックスファンドの半分くらい。 異常に安い。 これはいったい何なのか、気になって調べて…

日銀の国債の含み損10兆円?そろそろYCC撤廃の予感

日銀の国債の含み損が10兆円を突破しました。 日銀が28日発表した2023年9月中間決算で、保有する国債の含み損が過去最大の10兆5000億円となった(時事通信社)2023年11月28日 本件について、「問題があるとする立場」「問題が無いとする立場」いろいろ考えが…

テクニカル分析(チャート分析)に意味は無い

投資をはじめるとまず目に飛び込んでくるのがテクニカル分析(チャート分析)ですよね。 本屋にもたくさんテクニカル分析の本が並んでいますしね。 はじめはもっともらしいので正しいのかなって思います。 自分もいろんなテクニカル分析の本を読みました。 …

高配当株を買う前に当然考えておくべき2つのこと

高配当株って人気がありますよね。 でも、20年投資をしてきて思うに、高配当株投資って案外難しいんですよね。 ただ配当が高いだけじゃ当然ダメなわけで・・ 配当の高低だけを見て業績を見ないのはダメ 業界の将来性も考える必要あり まとめ 配当の高低だ…

証券口座を複数保有するメリット・デメリットは何?

証券会社を複数利用している方も多いですよね。 自分は、2年くらい前から4つの証券会社を利用しています。 証券口座を複数保有するのって、めんどくさいし、いまいちメリット・デメリットが分からないですよね。 今回は、自分の体験を基に、証券口座を複数…

資産運用で年利5%を達成する難易度は?

資産運用で、年利5%くらいで運用出来たら良いなと思いますよね。 年利5%で運用するって難易度が高いんでしょうか? それとも実はだれでも達成できるレベルなんでしょうか? 今回は、年利5%で運用する難易度が高いのか低いのかデータを基に考えてみまし…

証券会社の倒産も考えて新NISA口座は選択すべきかもしれない

新NISAは1800万円までが非課税となる、個人投資家にとってはまさに夢のような制度ですよね。 証券会社をどこにするか、すでに試案を巡らしている方もいらっしゃるかもしれません。 でもね。 新NISA口座を作ったら、たぶんその証券会社に大量のお金を預け…

魔神ホールドは正しい?3年間一度も売却しないで気づけたこと

個人的には魔神ホールド推奨派なんです。 資産運用はちまちま売り買いするより、どーんと大きく構えてじっくり上がるのを待つ方が良いって思ってます。 といっても魔神ホールドをはじめたばかりの頃は、半分ただ信じていただけで、じっさいにどれだけ有効な…

ベアトラップなるものは存在しない

ベアトラップ。 弱気の罠。 罠・・わな・・ワナワナ・・ なんとも怖いイメージの言葉ですよね。 株式投資をはじめたばかりの頃は、こういう言葉に敏感で、 「やばい、大丈夫かσ(゚∀゚ )オレ」 ってなりがちですよね。 というわけで今回は、 ベアトラップとはなに…

ブルトラップなるものは存在しない

ブルトラップ。 強気の罠。 罠・・わな・・ワナワナ・・ なんとも怖いイメージの言葉ですよね。 株式投資をはじめたばかりの頃は、こういう言葉に敏感で、 「やばい、大丈夫かσ(゚∀゚ )オレ」 ってなりがちですよね。 というわけで今回は、 ベアトラップとはなに…

投資とギャンブルってどう違う!?違いが分かれば儲かるように

投資=ギャンブルと思っている人は多いですよね。 投資ってまったくもってギャンブルではない。 世間のイメージとは真逆。 コツコツと地道に我慢をして、やっと儲かるのが投資なので、ギャンブルとはむしろ真逆なのではないかと思います。 ほんと投資ってそ…

【徹底比較】SBIバンガードS&P500とeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)どっちがいい?

SBI・バンガード・S&P500とeMAXIS Slim米国株式 どっちがいいのか。 なかなか悩む方も多いのではないでしょうか。 2023年4月のランキングでは、SBI証券では人気1位が「SBI・バンガード・S&P500」4位がeMAXIS Slim米国株式となっているようです。 ちなみに…

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は分配金アリ?

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に分配金はあるのか? 投資をはじめたばかりだと、よくわからないことが多いですよね。 今回はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に毎月25万円積み立てている私が、交付目論見書を熟読し、分…

投資セミナーはあやしい?そう思う方に安心のセミナー

投資に興味があって投資セミナーに参加してみようと思うけど、どういうセミナーに参加すれば良いのかよくわからなくて困ってる方いませんか? 分かりますその気持ち。 投資初心者の時は、特に情報の正誤の区別がつかず、かといって誰に相談してよいのかもよ…

ドルコスト平均法は意味ない?惑わされないために知るべきこと

ドルコスト平均法より一括投資の方が投資成績が良く、機会損失もないのですぐれている、ドルコスト平均法には意味がない・・みたいなことを言う人、ちらほらみかけますよね。 株価が上がってくると、こういうイケイケどんどんみたいな論調の人が増えますね。…

仕組預金は危ない? 仕組預金の「仕組」とは?

日銀の利上げの影響で、仕組預金を販売する銀行が増えてきました。 仕組預金は普通の預金よりも金利が高いので、見つけるとつい購入を検討したくなりますが、一方で金利が高いってことはリスクもあるんだよな、どんなリスクがあるのかが分からないうちは買え…

仕組債のからくりと、仕組債を買ってはいけない理由

金利5%の債券と聞くと、投資家ならついつい食指が動くところですよね。 債券なら、発行体がつぶれなければ元本が戻ってくる商品ですから、その債券で金利5%などと聞くと、低金利が続く昨今の日本において、気にならないわけがありません。 でもそれ、ち…

日銀の再利上げはいつか? 2023年4月の可能性濃厚と予想

日銀が突然の利上げを発表してから約2か月。 円安だった為替は一気に円高に振れ、国債金利も落ち着いたかに思えましたが、国債金利は再び0.5%で張り付いて動く状況になっています。 日銀は再び利上げをするのでしょうか? 再利上げをするとしたらいつ頃にな…

貯金3000万円を達成すると不安はなくなる?

貯金3000万円を達成したら、お金の不安はなくなるのか。 せっかく頑張ってお金を貯めても、お金の不安がなくならないんじゃ意味がない。 そう思う人も多いと思います。 じっさい3000万円を貯めると不安はなくなるのか? 先日貯金3000万円を達成したので、こ…

Alphabet(Google)の株購入 A株(GOOGL)とC株(GOOG)の違いって何?

ボーナスで株を買おうと思っていたけど、何を買おうか迷ってたら、ナスダックが下落しているから、アップルとグーグルの株を購入しました。 その時にグーグルについて色々調べたので記事にします。 グーグルって、銘柄検索でグーグルって入力しても出てこな…