いろはにほへと

元証券アナリストのひとりごと

転職・就職

社内公募の志望動機についての考え方

自分は若いころ、面接(特に志望動機)とかすっごく苦手だったんですが、年齢とともに面接のコツが分かるようになってきました。 年取ると分かるようになるのは、きっと、会社の内部にいて経験を積むからなんでしょうね。 どういう意図でこの質問がされてい…

社内公募に受かるには!?やる気と能力をアピールしよう

先日、社内公募に合格しました。 自分は社内公募2回、転職活動2回。 わりとイマドキのサラリーマン?やってます。 社内公募で行きたい部署に行ければ、会社員生活きっと楽しいですよね。 自分は社内公募に不合格と合格、両方の経験があります。 その経験を…

社内公募は逃げなのか? やりたい仕事に応募せよ

20年に満たない会社員人生ですが、転職活動2回、社内公募2回の経験があります。 社内公募は前の会社の3年目くらいの時と、今の会社で応募しました。 前の会社の時は落ちて、今の会社では合格しました。 なぜ前の時は落ちて、今回は合格したのか。 たし…

社内公募は気まずくなる? 気まずさ回避の手段とは?

先日社内公募を受験しました。 社内公募って、失業リスクのないミニ転職みたいなものなので、せっかくやりたいことがあるなら応募しないと損だと思います。 転職と違って異動先の仕事場の内情もある程度知れるのも良いですね。 同じ会社ではあるので劇的な変…

退職時にボーナスをもらえる条件とは!?

もうすぐ冬のボーナスの季節ですね。 ちょうど年の変わり目ということで、転職を検討している方もいるのではないでしょうか。 実は私は年末に前の会社を辞めました。 私はきっちりボーナスも受け取ってから辞めましたが、うまく立ち回らないとボーナスを受け…

銀行への就職で後悔はある? 数えきれないくらいあります

銀行へ就職しことに後悔はあるかと聞かれたら、むしろ後悔しかないと答えます。 約10年間勤めましたが、本当に人生の大事な時間を無駄にしたなあって思います。 就職活動の時、もっとしっかりと将来について考えていたら、よかったなあ。 そう思いますけど、…

元銀行員が断言 銀行への就職はマジでやめとけ

銀行へ就職が決まったといえば、親は喜ぶかもしれませんね。 ほとんどの人が銀行の実態をよく分かってないから。 自分は元銀行員ですが、子供が銀行に就職を決めたと言ったら、絶対に「考え直す」ように諭しますね。 ぶっちゃけて言いますが、今の時代、銀行…

就職・転職の時は企業の口コミサイトを穴が開くまで読み込もう

自分が転職の時に大いに参考にしたもの。 それは企業の口コミサイトです。 ぶっちゃけ転職して良いかどうかの最終判断は、企業の口コミサイトを基にしておこないました。 これが無茶苦茶役に立ちました。 読み込めば読み込むほど、どんな企業なのか分かりま…

転職失敗? せっかく転職したのにいきなり辞めたくなる理由

せっかく転職したのに失敗したかなあ。 せっかく転職したけどいきなり辞めたくなったなあ。 そんな失敗、死んでもしたくないですよね。 転職を失敗に終わらせないには、転職先の徹底的なリサーチは言うまでもありません。 が、転職者自身の心構えもすごく重…

転職エージェントなんて信用できない?転職成功のカギは誰にある?

転職エージェントなんて信用できないですか? 自分もそう思います( ´∀` ) 自分は二度転職活動をし、二回とも転職エージェントを使ってみましたが、正直イマイチだなあ、ぶっちゃけ信用できないなあっていうのが感想でした。 一度目の転職の際は失敗して転職…

大手の子会社をおすすめする記事を真に受けてはならない

大手の子会社ってねらい目でコスパ高いからおススメ。 そんな、まことしやかなウワサがネット上に跋扈しているようです。 一例を挙げると以下のようなものです。 子会社から親会社に転籍できる 内定率が高いから大手より受かりやすい 大手並みか大手以上の給…

大手の子会社への就職・転職はやめとけ? 子会社出向経験から分かった大手子会社の真実

コスパが良いという理由で、大手子会社への就職を目指す学生・転職者も多いそうです。 なるほど、大手の親会社を目指して頑張るより、入りやすい大手子会社へ就職する方が簡単かもしれません。 でも、それってホントにコスパが良いのでしょうか? 「鶏口とな…

半沢直樹になんてなれなった②銀行にパワハラ上司が多い理由

半沢直樹の人気にあやかって書きはじめた「半沢直樹になんてなれなかった」 一回目が自分のブログにしてはPVが多かった(読んでくれた方、ありがとうございます)ので、さっそく2回目を書いていきたいと思います。 銀行というと、スマートな職場というイメ…

半沢直樹になんてなれなった①銀行員は出世がすべて

ドラマ、半沢直樹、大人気ですね。 自分もつい5年前まで銀行員だったのですが、今も覚えている銀行の空気がそのままドラマに反映されています。 リアルっていうのは、事物がそうである以上に、空気までもが同じように見える。 そこまでいってはじめてリアル…