単身赴任
現在単身赴任中で一人暮らしをしています。 自分はとにかく部屋に物を置くのが嫌いで、なんでも必要最低限のものしか買わないようにしています。 で、悩んだのがソファーを購入するかどうか。 ソファーってそれなりに値段しますし、邪魔だし、いらない気もし…
単身赴任になったけど、昼は外食、夜は外食だけど、朝はどうしよう。 まったく自炊しない人でも、朝食だけは自分で準備する必要があったりします。 (毎日喫茶店でモーニングという手も無いではないですが、、) というわけで今回は、そんな朝食について悩め…
単身赴任してはや4か月。 月日の経つのは早いものですね。 単身赴任して分かったこと。 それは、単身赴任は圧倒的に暇だということ。 今まで家でやっていたことが自分一人分しかしなくてよくなったので、暇さ加減がすごい。 通勤も仕事場から近くにしたので…
単身赴任となると気になるのが費用と手当の件。 手当ては増えるけれども費用も増える。 それが2重生活というものです。 単身赴任による費用の増加を極力抑えていくにはどうすればよいのでしょうか。 借り上げ社宅 帰省費 単身者補助 // 借り上げ社宅 単身赴…
アイロンにつづき、今回は掃除機。 単身赴任に掃除機は必要でしょうか? 単身赴任をはじめて4か月。 掃除機が必要なのかどうか、が今回のテーマです。 掃除機は高くて単身赴任後は不要になる 掃除機は手入れをしないといけない 掃除機は場所をとる クイック…
単身赴任をはじめて4か月が経過しました。 今回のテーマはアイロン。 アイロンって必要ですかね? 自分はアイロン不要派なので、今回は単身赴任にアイロンはいらない理由について述べていこうと思います。 アイロンかけるほどの時間なし アイロンを置くスペ…
単身赴任、寂しいですよね。 できるだけ自宅に帰って家族と過ごしたい。 その気持ち、よくわかります。 でも、お金もあるし、体力の問題もあるし、じっさいのところどれくらいの頻度で帰るのが良いものなんでしょうか? 週1回は身体的に大変 帰省するにも金…
単身赴任中の料理は作り置きや簡単なレシピのものを駆使して外食に偏らないように頑張りたいところですよね。 現在単身赴任6か月目ですが、自分がよく作っている簡単なレシピをまとめてみました。 肉漬け 切り干し大根の煮物 コールスローサラダ トマト卵炒…
単身赴任や子供への仕送りなど、毎月定期的に離れたところにいる家族とお金のやり取りをしなければいけない時、どうすればよいのでしょうか? 実は、利便性とお得さで№1の銀行があります。 というか、これ以外の銀行は考えらえません。 唯一にして無二のお…
単身赴任をすると、いろいろと費用がかさみますよね。 できるだけ安く済ませようとすると、買うか買うまいか迷い始めるのがベッドではないでしょうか。 安いものでも1万円~なベッドの購入は、お金がないサラリーマンにとって、なかなかの悩みどころですよ…
どこで調べてくるのか分からないけれど、引越すると必ずやってくるNHKの集金人。 自分のところにもやってまいりました。 そういえば学生の時にも来たなあという昔を思い出しましたね(笑) 今回自分はNHKの集金人をNHKの集金をあきらめてもらうには、どうす…
先日会社から転勤を命じられ、人生初の単身赴任を経験中です。 今回は、単身赴任になった時に初日から困らないために用意すべきものについてまとめてみました。 なんせ実体験をもとにしてますから、きっとお役に立つと思いますよ~ 単身赴任での必要なものの…