いろはにほへと

元証券アナリストのひとりごと

新築届ってご存知? 住所と地番って何が違うの? 注文住宅建てるなら必須の知識

f:id:fjftr710:20210819161759j:plain

「新築届」をご存知でしょうか?

新しく建物を建てた時に、建物の住所を決めるため、役所に届け出るものです。

「新築届」は必要な地域と不要な地域があり、必要かどうかは、それぞれの自治体に問い合わせる必要があります。

今回は、「新築届」「住所」「地番」について書いていきます。

忘れると、建物の引渡後に面倒なことになることもあるので、覚えておきたいです。

 

 

地番とは、土地の番号のこと

ふだん生活していても特に気になることはない、「地番」というもの。

日本の土地には基本的に「地番」があります。

簡単に言うと「土地の番号」(そのまんまやん)が「地番」です。

 

土地を購入すると「登記識別情報通知」(昔で言うところの権利証)をもらうと思いますが、そこに記載がされています。

また、「謄本」や「公図」を見ても分かるようになっています。

 

土地を売買したり、抵当権を設定する際に、具体的にどの土地かを確認する以外では使用したり確認したりすることがほとんどないため、自分の家の土地の地番を知らない人も多いと思います。

ちなみに自分も覚えていません。

使うことがほぼありませんからね。

 

住所とは、住んでいるところのこと

一方で、日常生活でよく使われるのが「住所」です。

郵便物や宅急便の配達には「住所」が必須ですから、知らない人なんてほぼいないですね。

 

住所っていう言葉を分解してみるとわかるように、住所とは「住む場所」のこと。

まあオフィスビルや工場などの仕事場で、済んでなくても「住所」って言いますけどね。

 

地番は「土地の番号」でしたけど、住所は「住む場所」のこと。

同じように「場所」を指す言葉ではあるんですが、住所は「住む場所」ですから、建物が無いと作れないんです。

建物が無ければ、「住めない」からですね。

 

住所は「届け出」しないと存在しない

で、ようやく今回の本題です。

建物が無ければ「住所」が存在しない。

ということは、注文住宅を建てる際には、最初は住所は存在しない。

だから「新築届」が必要になるわけです。

 

なかには地番と住所を同じにしている自治体もありますが、地番と住所は別になっている自治体の場合、役所に届け出をしないと住所が存在しないことになります。

そして、役所によって住所作成にかかる時間は違うのです。

時間がかかる自治体だと1か月ほどかかったりもするようです。

 

建物の引き渡しを受けたは良いが、住所が出来ていなくて各種手続きができない。

そんなことにならないために、建物が完成するより前に、余裕をもって住所の作成手続きをしておきたいです。

 

ちなみに、建物を建てた時に住所を発行してもらう手続きを、「新築届」と言います。

基本的には「案内図」と「配置図」を持っていけば届け出が出来ますが、特殊な場合もありますので、各自治体に確認をすることをおススメします。