いろはにほへと

元証券アナリストのひとりごと

ブリの刺身はごま油と塩で食べるとホントにおいしいのか試してみた

f:id:fjftr710:20210111222353j:plain

いつだったか忘れましたが、ブリの刺身をごま油と塩で食べると美味しいってネットに書いてあって、ほんとかな、ということで試してみることにしました。

こういうネタって簡単に検証できていいよね。

自分で食べてみれば分かることだからね。

 

 

せっかくなので5種類の刺身で試してみた

というわけで、さっそくスーパーで刺身を買って来ました。

せっかくなのでブリ以外の刺身でも試してみようということで、ブリ・マグロ・トロ・サーモン・タイの5種類。

f:id:fjftr710:20210111222353j:plain

ごま油と塩も準備しましたよ。

ごま油も塩も何のこだわりもないスーパーで売ってるふつうのものです。

f:id:fjftr710:20210111222421j:plain

あと、比較対象も必要かなと思い醤油とも比べてみます。

醤油もフツーのもので、スーパーで売ってるやつです。

f:id:fjftr710:20210111222443j:plain

ブリに挑戦

というわけで、まずはブリから行きましょう。

自分、ブリのお刺身大好きです。

というか、お刺身全般鯛好きです。

 

パクッ・・(´~`)モグモグ

 

お、悪くないな・・って感じです。

ごま油と塩っていうのも悪くはない。

 

じゃあ次に醤油で食べてみると・・

 

うん、醤油の方がうまいね。。

 

ごま油と塩も別にまずくはないんですが、醤油に比べると断然醤油の方がうまい。

けっして「ごま油と塩」が悪い訳じゃない、でも、醤油がすごすぎるんだというかんじ。

 

マグロに挑戦

というわけでほとんどチャレンジ終了しちゃった感があるんですが、他の刺身でもチャレンジしていきます。

次はマグロです。

さらっと結論を書いてしまうと、マグロも別に「ごま油+塩」でもまずくはないんです、でもやっぱ醤油のほうがうまい。

 

トロに挑戦

というわけでサクサク行くよ~。

次はトロ。

感想は同じ。

ただむしろトロの場合はもったいなさをかんじた。

トロの脂のうまさがごま油でかんじられなくなっちゃう。

 

サーモンに挑戦

サーモンも同じく。

別に「ごま油+塩」でもまずくはないけど、醤油の方がやっぱりおいしい。

醤油発明した人は偉大だわ。

 

タイ

うむ、このままでは何の面白みもなくチャレンジが終了してしまう。

まずいかメッチャうまいかのどっちかにしてほしい。

でも、残っている刺身はタイしかない。

一番無難そうなやつやん・・

そう思いながらタイをパクリ(´~`)モグモグ

うん、同じ感想になりそう(´;ω;`)

やっぱ同じかんじやん・・

そう思いながら醤油でタイをいただいてみたところ、、

 

あれ?

 

タイだけなんか違うなあ・・

タイも同じくかなあ・・と思ってたんですが、タイは違いました。

何が違うんだろうとしばらく考えてみると、生臭みが違う。

 

このタイ、たぶん古かった。(スーパーで半額のやつだし)

だからちょっと生臭みをかんじたんですね。

 

で、ここでもう一度「ごま油+塩」を試してみます。

そうすると・・「ごま油+塩」の方が生臭みをかんじにくい。

食べた瞬間ごま油の風味が口から鼻に抜けるので、生臭みをかんじる前にごま油の風味をかんじるのです。

ちょっと意外でしたが、「ごま油+塩」で食べる場合は、生臭さをかんじやすい魚で試したほうがおいしいのかも。

サバとかカツオとかで試してみた方が良いかもです。

 

結論:ブリの刺身はごま油と塩より醤油で食べよう

けしてまずい訳ではないのですが、「ごま油+塩」よりも「醤油」の方がふつうにおいしいという結論になりました。

残念ながら「ごま油+塩」だと魚の旨味をかんじる前にごま油の風味が勝ってしまい、魚の旨味を活かしきれていないかんじがしました。

生臭いタイプの魚を食べるときには良いのかもしれません。

 

逆に、比べてみてよく分かったのですが、今回、「醤油」の偉大さをビンビンに感じることが出来ました。

醤油は室町時代に生まれ、江戸時代に広まったと言われますが、ほんと偉大です。

醤油がなければ刺身も寿司も、今のようにメジャーになることはなかったでしょうね。