いろはにほへと

元証券アナリストのひとりごと

美味しんぼ直伝 かつおのたたきをポン酢以外で食べてみよう マヨネーズがめちゃくちゃ旨いって知ってました?

f:id:fjftr710:20200816152450j:plain

カツオのタタキは好きですか?

自分は物心ついたころから大好きでした。

 

ところで、カツオのタタキのタレや薬味は何を使ていますか?

カツオのタタキと言えばポン酢とショウガ・刻みネギで食べるもの。

それが一般的な常識だと思います。

自分も今までずっとそうやって食べてきました。

 

でも、先日ふるさと納税の返礼品でカツオのタタキをもらったのですが、それが非常に大量・・10本近くのサクをもらいました。

それ自体はすげーうれしい(カツオのタタキ大好き)ことなのですが、あまりに大量なので、毎日食べていると正直飽きてくる・・

というわけで、今回、ネットで紹介されているタレや薬味について調べて試してみることにしました。

 

はたしてポン酢と生姜以上に合うカツオのタタキのタレと薬味はあるのでしょうか?

 

 

カツオのタタキの起源

カツオのタタキの起源は、関ヶ原の合戦後、土佐の国(現高知県)に入った山之内一豊が、土佐の国の人々がカツオを生で食べる様子をみて、病が流行るのを心配して、生食禁止令を出したこととされています。

 

生食禁止令を出された人々は、カツオを焼いて食べるようになりましたが、ある時なま焼けになってしまったカツオを食べたところ非常においしかった。

そうして高知にはカツオのタタキが根付いたそうです。

 

カツオのタタキの変わり種のタレと薬味

カツオはおいしい魚ですが、足の速い魚で生臭くなりやすい。

魚の生臭さは主に皮の部分にあるそうですね。

しかし同時に、皮の近くには旨味がぎゅっと詰まっているそうです。

そのカツオのタタキは旨味を焼いて凝縮させる&生臭さを消すのですから、おいしいに決まっていますよね。

 

カツオのタタキにはポン酢と生姜と刻みネギなんかが一般的ですが、世の中には一風変わったタレと薬味があるようです。

 

地元高知は塩とニンニク

カツオのタタキは高知が本場です。

本場の高地ではカツオのタタキを塩とニンニクで食べるそうです。

塩にもいろいろ種類があって、各店各様に用意されているとのこと。

 

自分も家で試してみました。

家で試してみると、たしかにポン酢よりも塩の方が、カツオのおいしさは十分味わえるのですが、生ぐさみがかんじられます。

高知のような新鮮カツオが取れる地域ならではの食べ方なのかもしれません。

新鮮なカツオで作ったカツオのタタキにはなま臭みがないので出来る芸当なのでしょう。

いつか高知で本場のカツオのタタキを食べてみたいです。

 

マヨネーズ

美味しんぼなどで紹介されていた食べ方が、カツオをマヨネーズで食べるというもの。

インターネットを見ると賛否両論意見があります。

 

が、自分は断言します。

カツオのタタキはマヨネーズで食べるのがおススメです。

個人的にはカツオのタタキを食べるのに一番おいしいのはマヨネーズだとおもっています。

カツオの生臭さを打ち消して、かつ、旨味を損なわないうってつけのタレです。

 

信じがたいかもしれませんが、ツナマヨネーズってオイシイですよね。

あれと同じで、カツオもマグロと同じ、スズキ目サバ科の魚だから、マヨネーズとの相性は最高です。

繰り返して言いますが、生臭さが消えるのに、旨味が損なわれないんです。

是非試してみてください。

 

ちなみに、マヨネーズとポン酢の合わせ技(両方付ける)もなかなかいけました。