いろはにほへと

元証券アナリストのひとりごと

共働きの家づくり 成功のカギは自動化にあり?

f:id:fjftr710:20210804143207j:plain

家づくりをして良かったなあと思うこと。

それは家事を出来るだけ自動化したこと。

我が家は、玄関のカギ、シャッター、お風呂掃除、食器洗いなどを自動化しました。

共働き家族なので、家では出来るだけ何もしたくない。

そんな気持ちから、できるだけなんでも自動化しましたが、それがすごく便利です。

 

 

家はなんでも自動化できる

「家づくり」をはじめて気づいたこと。

それは、いまどきなんでも自動化できるということ。

家事の半分くらいは自動化出来ちゃう感じがしますね。

 

食器洗い乾燥機

食器洗いは毎日毎食のことなので、食器洗い乾燥機はすごく便利です。

我が家では毎日フル稼働しています。

食器洗い乾燥機には「浅型」と「深型」があります。

「深型」にすれば鍋なども食器洗い乾燥機で洗えるようになるそうです。

 

我が家では「浅型」の食洗器をつかっています。

3人家族ですが、鍋などは手洗いをして、食器は食洗器で洗っています。

 

自動お風呂洗浄

お風呂洗いって、地味にめんどくさいですよね。

ですが今は、バスタブは自動で洗浄しています。

トクラスのお風呂をアップグレードしました。

洗い場の掃除は1か月に1回ほどですみます。

 

自動開閉式シャッター

シャッターは自動開閉式のシャッターにしました。

「家事」というほどのことでもないのですが、毎日だとなんだかメンドクサイ事のひとつですよね。

開けるのも閉めるのもスイッチ一つなので、毎日楽チンです。

 

玄関の施錠

玄関の施錠を電子錠にしました。

これも「家事」というほどのことではないのですが、自動化するととても便利。

買い物帰りなんかはスイッチを押すだけですからね。

こどもが小さいとカギを開ける動作一つもめんどくさいもの。

そのめんどくささから解放されます。

 

家事がラクで片付く間取りのコツ

家事をラクに片づけるには、間取りも重要ですよね。

家事をラクにするために、絶対に守るべきポイントは2つです。

 

洗濯機(風呂場)と物干し場は同じ階に

洗濯したものを物干し場まで持っていくのは重くて大変です。

洗濯機と物干し場は同じ階にしておかないと、重い洗濯物をもって毎日行き来しなければならなくなります。

家事をラクにしたいなら、洗濯機と物干し場は同じ階にしておくことが重要です。

我が家は2階のベランダで物干しするので、風呂場も2階にしています。

 

リビング隣に物置場を

リビングの入口にウォークインクローゼットをつけました。

リビングは物が散らかりがちです。

リビングの入口にウォークインクローゼットを設置しておけば、入口で物を置いてからリビングに入れるので、リビングが荷物であふれるのをふせげます。