ライフハック
大掃除の時って、蓄積汚れ、水垢汚れ、手垢汚れなどを落とさなければならないのでげんなりしますよね。 毎年大掃除は憂鬱でした。 でも、今年の大掃除はマイクロファイバー雑巾と出会えたので一味違いました。 こんなにすごいものが世の中に出ていたとは・・…
// 神保町と言えばカレーが有名ですが、カレーの辛いのがあまり得意ではない自分。 古書店めぐりで神保町にはしょっちゅう行くのに、もったいないですね。 でも、神保町にはカレー以外で勝負している名店もたくさんあるんです。 今回は、そんな神保町で、カ…
// 羽田空港は、国内線・国際線の両方を運航し、3つのターミナルを持つ大きな空港です。 なぜ3つもターミナルがあるのか・・迷うじゃないか・・ と思った方いませんか? 自分はそう思ってました。 困るんだよ。 そんなにいくつも作られちゃ・・ というわけ…
// 出張時に持っていくワイシャツ。 ノーネクタイでOKな会社は増えていても、ワイシャツだけは必須な会社多いですよね。 そんなワイシャツの弱点。 それは持ち運び時にシワになりやすいということ。 シワにならないように持っていくにはどうすれば良いか、頭…
// 全国のサラリーマンの皆様、今日も出張お疲れ様です。 しんどいですよね。 電車に揺られてどんぶらこ、飛行機に揺られてどんぶらこ。 一日全然馴染みのない人と環境に囲まれて過ごさなきゃいけないし、嫌いな上司や部下と一緒に過ごさなきゃいけないし。…
// スケジュール管理は手帳はですか? アプリ派ですか? 自分はアプリ派です。 手帳をいつも持ち運ぶっていうのが苦手(すぐ忘れる)。 そして、いつもペンを持ち歩いてない(忘れる以前に持ち歩こうという意識すらない)ので、メモが出来ない。 なので必然…
// 自分は仕事が嫌いです。 ですが、仕事をしないとお金はもらえません。 なので仕事をしています。 そうでない会社もまだ多いのかもしれませんが、自分の会社では、仕事は早く終わっても遅く終わっても成果が同じなら同じ評価です。 なので自分は、ちょっと…
// ハンドクラップダンスでダイエットをはじめて2か月が経ちました。 2週間で10㎏やせるという触れ込みでしたが、やっぱりそれは誇大広告でした。 まあ、2週間で10㎏痩せるって、ヤバいドラッグくらいなんじゃないですかね。 今回は、実際にハンドクラッ…
// ハンドクラップダイエットをはじめて2週間は、順調に体重が下がりました。 が、2週間をすぎてからは体重が減らない状態に。 ネットで調べてみると「停滞期」っていうやつだそうです。 毎日毎日ハンドクラップダンスをやっても体重が減らない。 体重が減…
// コロナ太りで6㎏太りました。 毎日の通勤で歩くのも、意外と運動になっているんですね。 もともと78㎏でけっして痩せていたわけではなかった自分。 コロナのせいで(正確にはコロナで在宅勤務になりロクに外にも出ず、食事は今まで通り食べていたせいで…
// 今日ピンチだったこと。 それは、お茶碗とお椀がぴったりはまって抜けなくなってしまったこと。 食器洗い乾燥機での茶碗とお椀の配置を間違えた~! 全然取れなくなっちゃってる。 あなたにも、今日の自分のように、お茶碗とお茶碗が重なって抜けなくなっ…
// 東京スカイツリーは平日でもかなりの人が訪れる東京の人気スポットで、押上駅は24時間込み合っています。 なので、待ち合わせの場所は分かりやすくて誰でもすぐに見つけられる場所&出来るだけ快適に待てる場所にしたいものです。 携帯電話で気軽に連絡を…
// 東京スカイツリーに観光に行く際、意外と気になるのが東京スカイツリー駅と押上駅の2つの最寄駅があることじゃないでしょうか? なんとなく東京スカイツリー駅の方が東京スカイツリーに行くには利便性が良いような気がしますよね。 実際にはどちらが便利…
// 掃除機を購入する際に気になるのは、吸引力とか、お値段とか、そういうところじゃないでしょうか? でも、掃除機を購入する際にはもう一つ気にするべきポイントがあると思います。 それは、お手入れがラクかどうかです。 掃除機は掃除をする機械なので、…
// ネクタイ忘れるとあわてますよね。 10年ちょっとのサラリーマン生活を送っていますが、自分は忘れたこと数知れず。 また、葬儀の時の黒ネクタイも忘れたら大変ですよね。 ノーネクタイで行くわけにもいかず、かといって行かないわけにもいかず。 また、ワ…
// 最近は、クールビズなどの影響でネクタイを締めなくても大丈夫な職場が増えてきているようです。 が、ここぞという場面では、やはりネクタイを締めなければならないこともあります。 ふだん身につけていないだけに逆に忘れてしまいがちなネクタイ。 毎年…
// 夏が来ると思うのは、どうして燃えるゴミの日は毎日じゃないのかということでした。 燃えるゴミの日でないと生ゴミが出せず、嫌なにおいがするばかりか、コバエが湧いてきたりして、不快きわまりなかったからです。 なんとかならないかなっとずっと思って…
// 傘を忘れた・・そんなときあなたはどうしていますか? 自分は昔はしょっちゅう傘を忘れていましたが、最近は忘れなくなりましたね。 というのも、今ビニール傘は500円では買えない時代になってきたからです。 けっこう値段が張るので、そんなしょっちゅう…